新型コロナウイルス感染症
に係る対応について
診療科・部門のご案内

もの忘れ外来

基本情報

基本情報外来診療医一覧担当医師紹介

認知症の患者数は2012年の時点で全国に約462万人と推計されています。また、将来認知症になる可能性がある軽度認知障害(MCI)の高齢者も約400万人いると推計され、65歳以上の4人に1人が認知症とその“予備軍”となる計算となります。更に、今後は高齢化が進むと共に認知症に罹患する高齢者は増加し、2025年には700万人を超えると予測されています。これは65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症に罹患するという計算になります。

このようなアルツハイマー型認知症をはじめとする認知症患者の急激な増大をふまえて、早期発見・治療の必要性が指摘されています。当院のもの忘れ外来は、認知症患者さんの早期発見・早期治療を目指し、もの忘れを診療、診断する専門外来の必要性から設立されました。

「ものを置いた場所を忘れる」、スムーズにことばが出てこないなどの典型的な症状だけではなく、イライラして怒りっぽい、1日中ぼんやりとしているなど認知症患者さんの示す症状は様々です。

専門的な各種検査を含め、診察からフォローまで総合的に対処していきますので、気にかかる症状がありましたら精神科(もの忘れ外来)へご相談下さい。

久留米大学医療センター

〒839-0863 福岡県久留米市国分町155-1
FAX:0942-22-6533

0942-22-6111(代表)

表示:スマートフォンPC

(C)Copyright Kurume University Medical Center All right reserved.