新型コロナウイルス感染症に係る対応について診療科・部門のご案内

もの忘れ外来

認知症の患者数は2012年の時点で全国に約462万人と推計されています。また、将来認知症になる可能性がある軽度認知障害(MCI)の高齢者も約400万人いると推計され、65歳以上の4人に1人が認知症とその“予備軍”となる計算となります。更に、今後は高齢化が進むと共に認知症に罹患する高齢者は増加し、2025年には700万人を超えると予測されています。これは65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症に罹患するという計算になります。

このようなアルツハイマー型認知症をはじめとする認知症患者の急激な増大をふまえて、早期発見・治療の必要性が指摘されています。当院のもの忘れ外来は、認知症患者さんの早期発見・早期治療を目指し、もの忘れを診療、診断する専門外来の必要性から設立されました。

「ものを置いた場所を忘れる」、スムーズにことばが出てこないなどの典型的な症状だけではなく、イライラして怒りっぽい、1日中ぼんやりとしているなど認知症患者さんの示す症状は様々です。

専門的な各種検査を含め、診察からフォローまで総合的に対処していきますので、気にかかる症状がありましたら精神科(もの忘れ外来)へご相談下さい。

外来診療医一覧

もの忘れ外来
午前山下 裕之
午後

※新患は予約制です。【お問合わせ先】もの忘れ外来受付 TEL:0942-22-6548

担当医師紹介

山下 裕之
(やました ゆうじ)
助教
[非常勤医師]
専門分野精神疾患全般、認知症(アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、脳血管性認知症、前頭側頭型認知症など)

久留米大学医学部神経精神医学講座

精神保健指定医
日本精神神経学会 専門医/指導医
日本認知症学会 専門医/指導医

日本精神神経学会
日本認知症学会
九州精神神経学会

福岡大学 平成16年卒

診療科・部門のご案内
診療部門
総合診療科
消化器内科
循環器内科
糖尿病センター
精神科
小児科
整形外科・関節外科センター
リハビリテーション科
皮膚科
泌尿器科
フットケア・下肢血管病センター
眼科
放射線科
麻酔科
先進漢方治療センター
プライマリ・地域医療ヘルスケアセンター
もの忘れ外来
禁煙外来(薬剤出荷制限につき、当分の間、休診)
看護部門
看護部
看護外来
技術部門
画像センター
リハビリテーションセンター
栄養室
臨床工学室
薬剤室
臨床検査室
事務部門
医療安全・感染対策室
医療連携センター
病院指標
専門医・指導医
専門医・指導医について
診療受付時間
  • 久留米大学病院
  • 久留米大学
  • 久留米大学医学部医学科
  • 久留米大学医学部看護学科
  • 久留米大学病院治験センター
  • 職員募集
ページトップへ
© Copyright Kurume University Medical Center All right reserved.