新型コロナウイルス感染症に係る対応について診療科・部門のご案内

医療安全・感染対策室(感染対策室)

久留米大学医療センターでは、病院の理念に基づき、高度で安全な医療の提供のために感染対策は不可欠であるとの認識のもと、感染対策を実践してきました。平成24年4月より、感染対策室を設置し、専従の感染担当看護師を配置し、組織横断的に感染対策活動を行っています。

久留米大学医療センター感染対策規定

久留米大学医療センターで安全な医療を受けていただくために、充実した感染対策の実践を目指して活動しています。院内および地域の感染症情報を収集し、感染症発生予防を行っています。また院内、院外の医療者および地域住民へ対して教育啓発を実施し、院内感染から患者さん、医療者を守るため、また地域の健康づくりへ貢献することを目的に活動を行っています。

院内感染対策に関する指針

感染対策室の主な業務

・感染症コンサルテーション
・抗菌薬適正使用に関する調整等
・医療関連サーベイランスの実施(耐性菌、手指衛生、中心静脈ライン関連血流感染、手術部位感染等)
・針刺し、切創、血液曝露に関する管理
・感染対策に関する院内研修会および院外研修会の企画と運営
・感染対策に関する情報提供と周知徹底
・感染対策マニュアルの作成と追加修正および整備
・感染対策委員会、感染対策チーム、感染リンクナース会の連携と調整
・感染症発生時の対応
・保健所等との対応窓口
・院内施設管理のファシリティマネジメントに関する相談
・地域連携カンファランスの開催と、相互ラウンドの企画と運営
・研究活動、執筆活動

感染対策活動

感染対策活動は、院内ラウンドや現場からの意見の吸い上げ、サーベイランスデータからの問題点を抽出し、改善策を検討し、実践を行っています。久留米大学医療センターの感染対策は、中規模病院である「顔が見える、小回りのきく感染対策」をモットーに、PDCAサイクルをまわし続けられるように、ICTをはじめとした職員全員で取り組んでいきます。

感染対策委員会 毎月第4月曜日 院内感染の発症を未然に防ぐとともに、院内の環境整備、患者および職員の安全を図り、感染症が発生した場合には迅速、かつ適切な対策を行うことを目的に、病院副院長を感染対策委員長とし、各部署の感染対策責任者を委員として毎月1回の定例委員会を開催しています。久留米大学病院感染対策委員会へも相互に参加し、連携を図っています。また緊急時には、召集をかけ臨時の感染対策委員会を速やかに開催します。
ICT会議 毎月第2水曜日 毎週行っているICTラウンドや日々院内で発生している感染対策上の問題を分析・検討し、改善策を検討しています。各部門よりICTメンバーとして若干名選出し会議を毎月1回行っています。
ASTラウンド 毎週水曜日
 
指定抗菌薬使用患者、血液培養陽性患者等を対象に抗菌薬適正使用に向けて、医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師にてラウンドとディスカッションを行っています。主治医や病棟薬剤師・看護師と連携し、個々の患者に合わせた抗菌薬治療が実施できるように支援しています。
ICTラウンド 毎週水曜日 感染対策委員長、副委員長、感染対策専従看護師、感染対策担当臨床検査技師・薬剤師、各部門のICTメンバーで、院内巡視を行っています。環境面、耐性菌検出状況、抗菌薬等を含めた点をラウンドで確認を行っています。
感染リンクナース会 毎月第3木曜日 看護単位より1名づつ委員を選出し、年間の目標に沿って活動を行っています。各部署の問題点の改善や、教育啓発、ラウンド等を行っています。特に研修会では、演習やでデモンストレーションを行い、実践型・参画型研修会を企画します。
感染対策全体研修会 年2回以上 医療法に基づく年間2回の安全研修会に職員が100%出席できるように研修会を企画、開催しています。
感染対策出前講義 随時 各部門や、各部署へ出前講義を開催しています。特に委託業者へは、必ず受講してもらうように数回に分けて講義を実施しています。
感染対策地域連携
カンファランス
年間4回以上 地域の連携施設とともにカンファランスを行っています。手指衛生や抗菌薬適正使用に関すること、職業感染対策など身近なテーマに沿って、各施設の現状や問題点を持ち寄り改善策を検討しています。また、随時、感染対策に関する相談を受け、一緒に改善につなげられるように活動を行っています。また地域の医療従事者や、地域住民へ向けて研修会を開催しています。
私立医科大学感染対策 協議会相互ラウンド 年1回 私立医科大学付属病院と相互ラウンドを行っています。このラウンドは、医療安全部門と一緒に行っています。また年に1回総会があり、大学病院間での情報共有を行っています。
学生実習オリエンテーション 実習当日 当院へ実習に来られる学生が、安全に安心して実習が実施できるように実習初日に感染対策のオリエンテーションを実施しています。状況に応じ、手洗いや手袋、エプロンなどの個人防護具の着脱の演習も行っています。

患者の皆さまへ

◎ 感染対策に関するお願い

 私たちの病院では、「患者さん、職員、病院に来られる全ての方を院内感染から守る」ことを目的に感染対策を実践しています。そのためには、患者さんやご家族の方々も、感染対策へ参加していただきたいと考えます。病院では、石鹸や手のアルコール消毒剤を配置していますので、病院に来られた際、病室に入る際、また出て行く際、食事の前やトイレの後には手洗いをお願い致します。また、外来受診の際には、咳が出る場合のマスクの着用や、熱や体にブツブツがある場合にはお近くの病院職員へお申し出ください。地域の感染症発生の状況で、面会に制限をかけることもありますので御了承下さい。また熱があったり、風邪を引いている、下痢をしているなどの症状がある方のご面会はお控えくださいようにお願い致します。

 患者さんの感染症の状況等によって、私たち医療従事者がマスクや手袋、エプロン等を着用して医療や看護を行う場合があります。必ず事前に説明を行いますので、ご不明な点などがある場合には、主治医や看護師へご相談ください。

 患者さん、家族の方々、医療者と一緒に院内感染を防止したいと考えています。ご協力をお願い致します。

診療科・部門のご案内
診療部門
総合診療科
消化器内科
循環器内科
糖尿病センター
精神科
小児科
整形外科・関節外科センター
リハビリテーション科
皮膚科
泌尿器科
フットケア・下肢血管病センター
眼科
放射線科
麻酔科
先進漢方治療センター
プライマリ・地域医療ヘルスケアセンター
もの忘れ外来
禁煙外来(薬剤出荷制限につき、当分の間、休診)
看護部門
看護部
看護外来
技術部門
画像センター
リハビリテーションセンター
栄養室
臨床工学室
薬剤室
臨床検査室
事務部門
医療安全・感染対策室
医療連携センター
病院指標
専門医・指導医
専門医・指導医について
診療受付時間
  • 久留米大学病院
  • 久留米大学
  • 久留米大学医学部医学科
  • 久留米大学医学部看護学科
  • 久留米大学病院治験センター
  • 職員募集
ページトップへ
© Copyright Kurume University Medical Center All right reserved.